マスクの入手が困難になっています。新型コロナやインフルエンザ、風邪などのウィルス対策だけでなく、花粉症対策にも必要なマスク。
市販のマスクが買えなかったら、ガーゼ生地で手作りマスクもいいですが、時間がかかってしまいますし、不器用さんには一苦労…。
そこで!紙ナプキンで簡単に作れるマスクをご紹介します。
紙ナプキンマスクの材料
紙ナプキンマスクの材料と必要な道具は、
・100均やスーパーで売っている紙ナプキン
・使用済み使い捨てマスク(ゴムの部分だけ使います。)
・両面テープ
・ハサミ
たったこれだけ!
使用済み使い捨てマスクのゴム部分のみを使いますが、気になる場合は洗っておきましょう。
使い捨てマスクを捨てる時は、ゴム部分だけカットしておくのがおすすめです。
今、ハンドメイド用のマスク用ゴムも売り切れでなかなか買えません・・・。
なので、一度使っただけの使い捨てマスクのゴムを再利用して、ガーゼ生地に縫い付けるという方法もいいのではないかな?と思います。
この記事では、縫わずに簡単に紙ナプキンを使用してマスクを作る方法になりますので、塗って作るマスクの作り方はまた別の機会にご紹介致しますね!
紙ナプキンマスクの作り方
それでは、早速過ぎる!?紙ナプキンマスクの作り方をご紹介致します。
YouTubeに動画をアップ致しましたので、動画でご覧になりたい方はこちら↓
動画のキャプチャーを利用してテキストにもまとめました。動画からキャプチャーした画像のため、見にくかったらごめんなさい!
1.使い終わったマスクのゴム部分をハサミでカットします。ゴムだけではなく、ゴムが付いている部分も一緒にカットして下さい。
2.紙ナプキンを広げ、上下からマスクの幅になるように中央に向かって折ります。
3.次に折っていない側も中央に向かって折ります。
あとでプリーツを付けるので、マスクより長めでOK。
4.ひっくり返したほうが外側になります。ここに山折りを2回してプリーツを作ります。
こんな感じでプリーツが作れます。プリーツを作るのが面倒な場合は、3の時にマスクと同じ長さに折りましょう。
5.裏返して、左右に両面テープを貼ります。
6.両面テープを貼っ部分に、1でカットしたマスクのゴムを貼り付けます。
7.マスクの大きさに紙ナプキンをカットし、貼り付けます。両面テープが足りない場合は再度貼り付けて下さい。
完成です!
白い紙ナプキンで作ると、本当のマスクっぽいです。柄入りの紙ナプキンでもかわいいかも。お子様にもいかがでしょうか。
紙ナプキンマスクの付け心地は?
紙ナプキンマスクを装着すると、こんな感じです↑
白で作ったので、一見普通のマスクに見えますよね!付け心地は、やはり普通の使い捨てマスクよりはゴワっとしてしまいます。でも、簡単に作れますし、使い捨てができるので洗う手間がない!
マスクのゴム部分は使い捨てマスクのものなので、市販されているマスク用ゴムよりも柔らかく、フィット感があります。
新型コロナやインフルエンザ、風邪などのウィルス対策だけでなく、花粉症対策にも必要なマスク。災害時や、いざという時にこの作り方を覚えておくと役に立つかもしれません!
マスクの作り方はいろいろありますが、一番簡単でコストが安く、ゴムを縫い付ける手間もない!この方法でぜひマスクを作ってみてはいかがでしょうか。
ふりふりクリアシリーズでマスクケースを作りました!
当サロンが考案したふりふりクリアシリーズ(ペンケース・ポーチ)の仲間として、マスクけーを作ってみました。
ビニール素材で作るので、除菌スプレーでの消毒ができます!いつでも清潔なマスクケースを、ぜひ外出のおともに連れて行ってあげて下さい。
写真のマスクケースは、リボンでふりるを作って、上部に貼り付けていますよ♪お好みのリボンをお選び頂けます!ショップで販売予定ですが、オーダーも承りますのでお気軽にお問合せ下さいませ。
ふりふりクリアマスクケース オーダー価格
●カラーフリル付き 税込880円
(フリルのカラーはお選び頂けます)
●リボンで作るフリル付き 税込1320円
(リボンをお選び頂けます)
送料はクリックポストで185円です。
ふりふりクリアマスクケースを作りたい方へ
ふりふりクリアマスクケースを作りたい方は、ふりふりクリアペンケース・ポーチのレッスンに+500円でお教え致します。通信レッスンの場合は+500円でマスクケースのキットとテキストもお送り致します。
詳細はこちら▶ふりふりクリアシリーズ ハンドメイドレッスン
すでにふりふりクリアシリーズの認定講師の方はお問合せ下さい。
飯塚美香のLINE@はこちら!
ご質問やお申込みはこちらからもお気軽にどうぞ!
友だち追加で1対1のトークが可能になります(^^)